伝わるのだろう?」
皆さんが
「失敗した、、、(T . T)」
となる原因の多くが担当スタイリストとの
イメージの共有が不十分なパタ-ンがあります
もちろん「人対人」なので
相性などもあるし、サロンのシステムで
仕方ないケースもあります
ただ失敗しないためにも
気をつけることで防げる場合もあるのです(*・ω・)
1番のポイントは最初のカウンセリング
ここで自分の思いをしっかり伝えられれば
ある程度はイメージに近い仕上がりになると思います(*^ー゚)b
1番悩んでることから伝える
「お客様が最初に発した言葉が
そのお客様にとって
今日1番改善したいこと」
僕はそう教わってきました!
・重さが気になる
・クセが気になる
・ヨコが膨らむのが気になる
などなど
最初にまず1番気になるところを伝えましょう
色々伝えすぎると
「全部お客様のオーダーを組み合わせると
不可能なカット方法、、、」
「バランス悪そうだなぁ」
など1番改善したい部分が直らない結果に
なることもあります、、、
イメージの共有に必要なもの
もちろん口頭での説明でも大丈夫です
・(具体的に)◯センチ切ってほしい
・◯ヶ月前に切ったのでまた元に戻したい
ただ初めていくサロンや担当さんならこちらがオススメ
「写真や画像での共有」
今の時代みんなスマホを利用してますし
やりたい髪型の写真などを検索しておいて
担当スタイリストに見せるだけでオッケー
美容師はそれを見ることで
・シルエット
・やりたい雰囲気
・髪質と骨格による似合わせ
など提案方法も具体的になります
これら2点に気をつけるだけで
よりやりたい髪型の理想に近づけることは間違いなし!!
ぜひ活用してみてください(* 'ー')ノ
質問など
普段美容師さんに聞けないこと、、、
なんでもどうぞ( ˘ω˘ )
Twitterからでも大丈夫です
ご予約はこちらから(´・ω・)
ホットペッパービューティ
0 件のコメント:
コメントを投稿