今じゃ一人一台は持ってるんじゃないか
というくらい人気のストレートアイロン(*^-^*)
市販で買った方がほとんどかと思いますが
美容室のと何が違うのか?
値段が違いすぎる、、、
僕の持ってるのも3~4万しましたし、、、
性能の違いは?
僕の考える違いをまとめてみました(*^^*)
結論から言いますと
髪に負担がかかりにくいように作られてるのが
一番のウリになるかと思います!!
その理由も含めて細かく説明していきますね!
1 設定温度
僕のも100℃~180℃まで5℃単位で調整できます
要は髪のダメージや、髪の細い所など
最低限の負担でセットできます
もちろん高温だと傷みやすいですよ(;^_^A
2 プレート
この素材によって摩擦によるダメージをかなり抑えられます
アイロンの温度の安定感も違います
昔だとプレートが髪に触れた瞬間、プレート熱が下がって
毛先に滑らせても途中から伸びが悪かったりして
再度入れ直さなきゃいけなかったり、、、
結局二度手間、余計なダメージの蓄積にもなりますしね
3 ダメージケアの性能
本体に付属してる機能で
マイナスイオンだったり、遠赤外線だったり、ミストだったり、、、
メーカーによって違いますが
市販よりかなりケア機能に優れています!
4 結局、高いけど壊れないよね
まあ、美容師さんが毎日
何人のお客様にも使い続けてもそんなに壊れたりしないんです
丈夫です!!
もちろん家電には当たりはずれありますが
メーカー保証もしっかりしてるので修理すれば全然いけます(^^)
という感じですかね(^_^;)
今は市販もどんどん充実してきたので
一概によくないとは言えませんが
購入の際は担当美容師さんにも相談して
ネットの口コミのみで決めないほうがいいのかなと
思います<(_ _)>
最後まで読んでくれてありがとうございました!
0 件のコメント:
コメントを投稿