あと2週間
もうすぐ楽しかった夏休みも終わりを迎え
学校がはじまりますね(´・ω・)ノ
学校で頭髪検査など控えてるかたは
髪色を黒く戻さなくては、、、という方
今回は
「黒染めをした後
また冬休みに髪色を茶色にしたい!!かも」
とお考えの方に書きたいと思います!
結果から言いますと
おすすめしません!
(バッサリ言ってしまいました)
理由として
美容師としての考えを伝えます(。´-ω・)
一度、暗く染めた髪の毛を再び明るくする場合は
ブリーチ剤や、脱染剤と呼ばれる特殊な薬剤を使います
黒く染めた色素やコーティングを剥がす作業が必要となるのです!
仮に美容院にお願いしたとしても1度で明るい色にすることは難しく
ブリーチをした場合は色ムラや髪のダメージの覚悟が必要になります
基本的には、真っ黒に染めた部分がカットして無くなるまでは
カラーにリスクが常につきまとうのですΣ(゚Д゚ υ)
どうしても髪を明るくしたい方
ブリーチ剤や脱染剤と呼ばれる特殊な薬剤を使います
黒く染めた色素やコーティングを剥がす作業をまずはします
この場合、美容院にお願いしたとしても
1度で明るい色にすることは難しく、2回(あるいは3回)のカラーが必要な場合もあります。当然、時間もコストもかなりかかってしまいます。髪への負担やダメージも大きなものになります。
ブリーチしたままでは終わりません、、、
なぜならその状態ではムラがひどいことになっているのです!
次の工程として色味を入れます
それでも完全には一色にするのは難しいです(ー∀ー;)
場合によっては2回に分けてオンカラーします
さて
この時点で最低でも2回
場合によっては3回、4回、、、
おそらく髪の状態は酷いことになってます、、、
(ノω・`。)
せっかくムラが治ったのもつかの間
すぐに退色してしまい、金髪になってしまいます
ということでリスクばかり話してしまいましたが
実際は髪の状態とやりたいカラーを
担当の美容師さんと相談して
長期的スパンでカラーをしていきましょう(*^ー゚)b
あと2週間
もうすぐ楽しかった夏休みも終わりを迎え
もうすぐ楽しかった夏休みも終わりを迎え
学校がはじまりますね(´・ω・)ノ
学校で頭髪検査など控えてるかたは
髪色を黒く戻さなくては、、、という方
今回は
「黒染めをした後また冬休みに髪色を茶色にしたい!!かも」
とお考えの方に書きたいと思います!
結果から言いますと
おすすめしません!
理由として
美容師としての考えを伝えます(。´-ω・)
一度、暗く染めた髪の毛を再び明るくする場合は
ブリーチ剤や、脱染剤と呼ばれる特殊な薬剤を使います
黒く染めた色素やコーティングを剥がす作業が必要となるのです!
仮に美容院にお願いしたとしても1度で明るい色にすることは難しく
ブリーチをした場合は色ムラや髪のダメージの覚悟が必要になります
カラーにリスクが常につきまとうのですΣ(゚Д゚ υ)
ブリーチ剤や脱染剤と呼ばれる特殊な薬剤を使います
黒く染めた色素やコーティングを剥がす作業をまずはします
この場合、美容院にお願いしたとしても
1度で明るい色にすることは難しく、2回(あるいは3回)のカラーが必要な場合もあります。当然、時間もコストもかなりかかってしまいます。髪への負担やダメージも大きなものになります。
ブリーチしたままでは終わりません、、、
なぜならその状態ではムラがひどいことになっているのです!
次の工程として色味を入れます
それでも完全には一色にするのは難しいです(ー∀ー;)
場合によっては2回に分けてオンカラーします
さて
この時点で最低でも2回
場合によっては3回、4回、、、
おそらく髪の状態は酷いことになってます、、、
(ノω・`。)
せっかくムラが治ったのもつかの間
すぐに退色してしまい、金髪になってしまいます
ということでリスクばかり話してしまいましたが
実際は髪の状態とやりたいカラーを
担当の美容師さんと相談して
長期的スパンでカラーをしていきましょう(*^ー゚)b
0 件のコメント:
コメントを投稿